こんばんは。
先週末、フランスで行われた1クラスのUCIレースに参加してきました。
600キロほど移動してホテル入り。
レースは2レースともDNF。
話にならないレベルでした。
オランダのレースのあと、
トレーニングをまたオーバーワーク気味で追い込んでしまった。
その結果、この2レースははじめの30分前後で千切れました。
でも、ここまで調子を崩した自分が情けないです。
もっと地に足付けて、自分と向き合います。
次のレースは来週末、
04.04.2014〜06.04.2014
Le Triptyque des Monts et Châteaux uci Bel2.2
三日間のステージレースです。
では。
スポンサーサイト
2014/03/27(木) 20:12:22 |
Race
| トラックバック:0
| コメント:0
なんだかんだあってようやく帰宅しました。
オランダのレースは両方ともDNFでした。
最低限の完走すらできてません。
一日目は石畳に入るたびにパンク。
2回パンクして、集団にもどったけど、
130km地点ぐらいの石畳でハンドル周りのトラブルで
スペアバイクもないしどうすることもできず、
そのまま集団について行くのも危険かなと思って、
グルペットでレースを終了、DNFでした。
二日目は一日目の反省をして、
とりあえず前に前に。
常に横風で位置取り争いが激しくて、ゴールスプリント前のようだった。
集中力をめちゃ高めてトップ40人以下には絶対に行かないようにした。
けど、流れに一度飲まれて、集団の真ん中より後方に下がってしまい、
そのタイミングで道細くなり、細かいコーナー、横風、
からの、追い風で、集団バラバラ。
第三集団に取り残され、
その集団も割れてまた後ろに残され、
僕も含め40名前後、まとめてout of race でした。
二日目はまだ攻めれた面があったし、
自分の中で納得のいくDNFでした。
そりゃそうなるわなってゆうか。
オランダの風のレース、また走りたい。
モノにしたいです。
レースを走るたびに調子が出てきてるけど、
なんかびみょうです。
気持ち良く走れてないです。
けど、ある程度、軌道にはのせれてきてます。
あとは頑張るだけって感じです。
今週末は土日とフランスでUCI1.1です。
Race
Classic Loire –Atlantique + GP Cholet FRA 1.1
あ、ようやくチームハウスが見つかったようで
明日また引越しです。
では。
2014/03/18(火) 04:25:31 |
Race
| トラックバック:0
| コメント:0
先週末は二日連続で
UCI1.2でした。
まず土曜日のZwolle。
チームメイトから落車が多くて危ないよって聞いていた。
それにしても、ほんとに落車の嵐。コケるコケる。
みんなコケる。
始めの10kmはもうよけるので必死。
そのあとは特になにも行動できず。
横風で集団が割れ始め、第3集団。
そのまま集団後方でゴール。
日曜日のRucphen。
また落車ばっかり。
スタートから前にいて位置取りよいとおもってたけど、
落車に突っ込みそうになり、こけずに済んだけど、
バイクが他選手と絡まって再スタートが遅れ、集団後方。
そうこうしてるうちにまた落車が起きて道が塞がって、どうにもできず、
そのあと、集団復帰する脚もなく、おわり。
DNF。
ってな2日間でした。
次は今週末にまたオランダで土日とレースです。
UCI1.1です。
今の状況を切り抜けるまで我慢です。
では。
悠
2014/03/11(火) 20:31:29 |
Race
| トラックバック:0
| コメント:0
チームでの初戦。
今シーズン、ロードの開幕戦。
チームからは逃げに乗っていけとのこと。
そりゃ僕も乗りたい。
前半、道幅の広いところでガンガンとアタックが繰り返されていく。
とりあえず様子を見て、流れをよんでいく。
一発か二発のアタックで逃げに乗ろうと思ってたし、どれがいいか選ぶ。
良さそうな動きがあったのでそこにジャンプ。
けど、すぐに他の選手が集団を引き連れてきた。
そこからまた動きを見てるとバイクトラブルで
一度サポートカーまで下がる。
その前後で前半の逃げが決まった模様。
そのあとはのんびりとレースが流れ、
ラスト50km前後からペースが上がり、
石畳で起きた落車で集団が割れ、
追いついたけど、僕はもうそのペースに耐えれなくてちぎれて終わり。
DNFです。
決してちぎれるようなペースでもなかったし。
あららって感じだった。
辛いシーズンの幕開けになりました。
2014/03/11(火) 20:15:58 |
Race
| トラックバック:0
| コメント:0