fc2ブログ

YuTakenouchi/竹之内悠

This is Blog of cyclist, Japanese YuTakenouchi. Roadrace. Cyclecross.MountainBikeXCO 自転車選手、竹之内悠のBlogです。

Mere

201408222033595be.jpg


昨日のプロケルメス。
コースきついし、
前半から前へ。
でも、10人に先行。
このとき、もうきつくて踏めず。
そのあと、カウンターでもう10人。

20140822203328fd3.jpg

それで、レースは終わったも同然。
各チーム前にのせてるから、あとはぼちぼちのペースで走ってゴール。
距離がたりないし、
帰りは自走。
前半は思い描いてた通りやったけど、そこからもう一歩が踏めなかった。

201408222033439f5.jpg

今後の予定を変えようと思います。
スポンサーサイト



  1. 2014/08/22(金) 20:36:19|
  2. Race
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

Heusden prokermess & Lennik

今週は一日中トレーニングして食べて寝ての繰り返しだったんで、
ブログ更新遅れました。

201408180127436ea.jpg

今週の火曜日はプロケルメス。
プロケルメスの世界選手権ってゆわれてるHeusdenのプロケルメス。
個人的にはどう世界選手権なのかよくわからないけど、、w
いつも通りのプロケルメスでした。
結果は28位。最後まで着を意識して走った。
けど、全然あかん。
んー。
こう、、、なんてゆうのか。
いいイメージを抱けない。
なにをするにも自信がない。やし、最後まで踏んだ。

20140818012746b50.jpg


んで、昨日の土曜日はアマチュアケルメス。
平地のない珍しいケルメスやった。
常にアップダウンで一箇所の上りは10%越え。
参加者少なかったし、前半から決まるなと思って、
のぼりで先頭でコッペンベルグクロスの時もきついよなーのぼりーなんて考えつつ
ガンガン踏んで行ったらそれがアタックになってしまって、まぁしゃあないし、
ついてきた一人と二人で逃げて。
そのあと四人になり。
しばらくして捕まり。
そのカウンターで別の逃げが決まった
そのあとはぼくは集団で走って、
最後は11位でゴール
のぼりが久々にいい感じに登れた。

ま、シーズン後半に向けていい乗り込みが今週はできた。
ロングライドはやっぱり好きです。
またタイミング見て乗り込む。
次のレースは木曜日にプロケルメス。それまでに今の疲れを抜く。
  1. 2014/08/18(月) 01:32:17|
  2. Race
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Kortrijk koerse & Lokeren

体調、ようやく復活。まだ喉が怪しいけど。
木曜日はアマチュアケルメスに参加したけど、
スタートしてすぐの石畳をよけて、路肩を走ってたらパンク。
段差か何かに気づかなかった。
2分しかレースしてないし、、、的な。
雨降ってたけど、やることないし、とりあえず練習して、帰宅。

んで、金曜日はコルトレイクでクリテリウム!
201408100453377d1.jpg

コルトレイクらへんで練習しようと思って
チームメイトのダリウスの付き添いでついて行ってたけど、
主催者が出てもいいよって言ってくれたので参加。
練習車輪やし、装備もヘンテコリンで、
ペースもそんなに遅いわけちゃうからしんどかった。
20140810044643294.jpg
カンチェラーラさんが来てたので、
観客はとても多く、大盛り上がりでした。
ま、序盤にチームメイトでカッコつけてペース作ったりしてました。
目立ってなんぼのレースなので。特に特別なことはなかったです。
201408100501285ac.jpg

はい、んで、昨日はLokerenでアマチュアケルメス。
調子よかったけど、細かく何度も動きすぎたし、
なんかなーって感じでした。
30位でした。
んで、ダリウスが勝ちました。
ダリウスが先に動いてたのでなんだかなーって感じでした。
後手になってしまったし、どうも出来ずでした。
201408100446432f7.jpg

次のレースは火曜日にプロケルメスです。
今週末のUCIレースはセレクションから外されました。
では。
  1. 2014/08/10(日) 04:55:15|
  2. Race
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Buggenhout prokermess

今日はプロケルメスでした。
結果はDNF。

内容もそんななく、一周8kmを20周のレース。
コースが市街地を走るので細かいコーナー多いし、ペースも速い。
アベ46kmちょいだったみたい。
スタートから前にいて、流れを見ながら位置取る。
途中、目の前で単独で選手がこけて、ぼく目の前やしギリチョンよけ。
でも、それのせいで集団の後方に下がって、前にまた上がるのに苦労した。
1時間半あたりから、そろそろかなと思って、ちょいちょい動く。
で、30人ぐらいに前に行かれ、
その追走する足とゆうか元気もなく、
前にのりぞびれた30人ほどとラスト2周でレースをおりました。

20140804051610401.jpg


この前の月曜日のレース後の夜から
食あたり?になり、寝れないし、吐き気と高熱でかなり苦しんでました。
火曜は一日ベットで何も食べれず、
水曜日は軽く一時間。柔らかいものを口にし、
木曜日、元気になったと思って、六時間の練習に出ようと思ったけどそんなわけなく、一日胃痛。練習二時間で断念。
金曜日、今度こそ元気、練習三時間。でも、まだ微妙。フラフラ
土曜日、カラ元気。
今日、日曜日。朝からモリモリ朝食。
今日になってようやく消化器官が元気です。
普通に飲み食いできるし、食べても胃が痛くなりません。うれしいです。
でも、今度は免疫落ちてて風邪引きそうで。。。

今日はレースしてても喉痛いし、寒気するし、
カラダもそんな力入らないし。
でも、有る程度走れるまでに回復できてよかったです。
2日間のレース後の絶食のダメージがでかいですね。
疲れとダルさがとれなかったです、今日までに。内臓やられたらそりゃそうか。

エビオス錠とビオフェルミン、ヤクルトのおかげで元気になりました。たぶん。w

ま、免疫の方はモリモリ食べればカラダもげんきになるでしょ。
この一週間、満足なものを食べれてなかったしね。
次のレースは来週にアントワープの方でUCI1.2です。
いきまっせー!
  1. 2014/08/04(月) 05:22:17|
  2. Race
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

竹之内悠

Author:竹之内悠
竹之内 悠

Yu Takenouchi
1988/9/1
170cm 62kg

Team
ToyoFrame

略歴
2011,2012,2013,2014,2015 Japan National Cyclocross Champion
2010 Japan National U23 MountainBike XCO Champion
2008&2009 Japan National U23 cyclocross Champion

2011,2012,2013,2014,2015 全日本シクロクロスチャンピオン
2010 全日本U23マウンテンバイククロスカントリーチャンピオン
2008,2009 全日本U23シクロクロスチャンピオン

最新記事

Sponsors

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (8)
Race (175)
news (13)
Life (10)
Schedule (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR