マウンテンバイク全日本選手権、6位でした。
トップとは7分くらい遅れてると思います。
スタートしての飛び出しはまぁ普通に良かったけど、
そこから踏めない踏めない、、
スタートループ+6周のレースだったけど、
良かったのは初めのスタートループくらいで、
あとの6周は悲惨なものだった。
立て直そうとして、3-4周目くらいはペース上がったけど、
ラスト2周はもうフラフラだった。
序盤は4位で進めた。
スタートループの周回では、どうしてもマウンテンバイク選手特有の高出力では今の自分は対応できないから、
序盤は淡々とペースを刻んで中盤から終盤にかけて勝負をかけようと思ったけど、
その次元以下のお話で、レースを終えました。
コースに弄ばれ、乗車すらできず、脚も攣るし。
最後はゴールするのが必死で、久々にフラフラになりました。
脱水気味だったのかなぁと思ったりもしますが、とにかく登りが遅かったし、
下りも集中できてなかった。まさにてんやわんや。
まぁネガティブの塊みたいな文章ですが、
全日本選手権に照準を合わせてる選手が多い中、予想通りの結果といえば、結果でした。
そりゃ甘くない。全日本だもの。
まぁ3月から本格的に進めていたトレーニングが丁度疲労のピークで、
その疲労が抜けきらなかった。
次の水曜日からベルギーへロードレースを走りに行く予定にしていて、
そこできっちり走れるようになるために組み立ててきているのでまぁ想定内と言えば想定内。
ここからベルギーでしっかりとスピードにも体を順応させ、9月末から一気にクロスシーズンへ。
マウンテンバイクを取り組むことでバイクの踏み方、登り方を今一度思い出せたけど、
やはり、もっとマウンテンバイクらしく乗らないとな、と改めて感じた全日本でした。
自分の中の一つのチャンネルとして、マウンテンバイクというチャンネルは持っておきたいので、
そのチャンネルの切り替えをもっとうまくできれば、各バイクに沿った乗り方、扱い方ができるなと思った。
今はまだ不器用なので、どうにもいかないけれど。もっと練習しなくちゃね。
今回の全日本選手権で今シーズンのマウンテンバイクは終わり。
先ほども書きましたが、水曜日からベルギー遠征です。
アマチュアレースを転戦予定です。
1ヶ月半ほどですが、いいプログラムで過ごせそうです。
9月上旬にクロスシーズンの準備のために一度帰国予定です。
まずはロードレースの遠征をきっちりカタチにします。
覚書、調子に乗りすぎないこと。
最後になりましたが、全日本選手権で応援してくださった皆様ありがとうございました。
また来年も懲りずに走りますので、その時は懲りずにまた応援の程、宜しくお願い致します。
竹之内悠
photo by
カブト 西畑さん
聖パパ
ちーろん
スポンサーサイト
2016/07/18(月) 19:30:16 |
Race
| トラックバック:0
| コメント:0