上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- |
スポンサー広告
日曜日はコッペンベルククロスでした。
出場するのは3回目?かな。
やっぱり特別なレースで、ベルギー人も口を揃えてきついレースと言う。
もちろん、きついんだけど、
そんなことより、やっぱり独特な雰囲気のレース。
頑張りたいレースの一つ。
VIDEO コースの試走映像をYouTubeにアップしました、
レースのフル動画は一番下にアップしました。
コースの状態や、会場の雰囲気をどうぞ。
ブログ後半にも書いてますが、
コース脇からたくさん「Yu!」や「ゆぅちぇー!」って聞こえると思います。
ゆぅちぇはゆーちゃん!みたいなもんです。ちゃんづけです。w
で、レース結果は22位の約5分半遅れ。
コンディションは下り以外はほぼドライ。
zonhoven後の一週間の自分のしてきたことを踏まえて、
調子がいいのは分かっていたので、コースコンディション的にフルラップで
レースを終えれることはわかっていた。
問題は、どの位置で走れるか、だった。
レースがスタートし、
1周目の上りでやはり好調だと感じた。
上りが軽い、すいすいと順調に1周目はメイン集団の後ろで余裕を持って終える。
が、2周目のコッペンベルクで遅れ始め、、、
3周、4周と前の集団から遅れてくる選手に追いつきつつ、
ペースを一定に保つ。
レース終盤、意識的にペースを上げるイメージでゴール。
っていっても、最終周はヘロヘロでした。
レースの途中、電光掲示板で自分の順位が表示されてて、信じられなかった。
23位、なぜ?と。
最終周、ネイスがリタイアしてたし、繰り上がって22位でゴール。
ま、素直に結果の数字に関しては嬉しかった。
でも、理由はなんとなくわかってたし、
タイム差を見ると決して喜べるものではない。
トップ19までがほぼトップと3分以内にいて、
そこから僕まで更に2分半。
レースの蚊帳の外感MAXのこのリザルト。笑
でも、プロ選手も多数リタイアしてたし、やっぱりみんなしんどいレースだったのかな。
そんな中、頑張れたと思えば、満足。
ま、結果の数字に関してはラッキーってことで。
そんなことより、
感覚的にしっかり踏めるようになってきていること。
2周目までメイン集団が見える位置で走れたこと。
夢のようだった。
あそこで走り続けたい。
レース後の夜は悶々として、寝れませんでした。
もっともっと強く。あの人たちと肩を並べていきたい。
そう、それと、今回は本当に僕に対し、すごい声援でした。
1コーナーごとに必ず一人は、Yu!!!って声かけてくれてたし、
頂上では「Yu!Yu!YU!」って僕のダンシングに合わせて、リズムよく、
みんなで応援してくれてた。
なんでやねんってほどに。
数年前までは馬鹿にされてたのに、なにかが変わり始めてる。
がんばろう。みんなにもっと驚きと感動をお届けできるように。
今回のレース後、
色んな人が、関係者や観客まで、僕に、良いレースだったよ、と声をかけてくれた。
みんなが喜んでくれてよかった。僕も嬉しい。
3分差の22位になれるように。また僕の横に22以下の数字が並ぶように。がんばる。
次のレースは日曜日、スーパープレステージRuddervoordeです。
レースのフル動画はこちらから。1周目はチラチラと写ってます。
2周目はギリアウト範囲でした〜。。
レースは15分あたりから始まります。
VIDEO では。
スポンサーサイト
2015/11/04(水) 03:56:12 |
Race
| トラックバック:0
| コメント:0